学園前整骨院

MENU

スタッフブログ

寒さを乗り切ろう!

みなさんは、冬バテという言葉を聞いたことがあるでしょうかsnow
寒さが強くなってくると、何だか年々疲れが取れにくいなと感じることはないでしょうか?
その疲れの取れにくさの原因として挙げられるのが、寒さとストレスから引き起こされる『冬バテ』です。
夏バテという言葉は聞いたことがあっても、冬バテは知らないという人が多い現状では、
その問題に気が付かないまま過ごしてしまう人もいるようです。
そのまま過ごしてしまうと、そのしんどさが春まで長引いてしまうこともあるとかnamida
結果として自律神経のバランスも悪くなってしまう可能性もあるので、何とか対策していくことが大切です。


冬バテは、寒さやストレスによって引き起こされる問題です。この冬バテが原因で
自律神経は交感神経ばかりが高くなってしまいます。
その結果、身も心もいつまでも緊張状態が続いてしまい休まるタイミングがなくなります。
すると心身のさまざまなところで、いろんな症状が引き起こされてしまうのです。
例えば、以下のような症状がよく挙げられます。
・疲労感
・だるさ
・やる気がでない
・イライラ
・寝付きが悪い
・筋肉の凝り
・頭痛
・風邪をひきやすい
などなど。
この他にも、さまざまな症状が引き起こされると言われていますun

 

私たちが暮らしている日本には、四季と呼ばれる季節の移り変わりがありますよね。
この季節の移り変わりによって、街並や自然たちは、さまざまな症状に変わっていくわけですが、
私たち人間の体も季節に合わせて変化していきます。
秋は、夏に使ってしまったエネルギーを補充する季節と言われています。
冬は、春に備えてじっくりとエネルギーを蓄える時期なのです。
樹木は、冬になると落ち葉という形で葉を落としますよね。
これは、エネルギーの消費を防止することが目的です。クマやリス、カエルなども冬には、冬眠をしますよねsnake


冬バテを防ぐためには、まず体を温めることが大切です。
近年では、冬場でも湯船に浸からないという人が増えているようですが、
寒い時期は体が冷えやすいのでしっかりと湯船に浸かって温まるようにしましょう。
38℃~40℃でゆっくりと体を温めれば、副交感神経の働きが高まってきます。
寒い時期は、つい肩をすぼめてしまって肩こりや猫背になりがちです。
しっかりと呼吸を整え、姿勢を正すことを意識して過ごしましょう。
そうすることで背中が伸びて姿勢も良くなり、肩こりや頭痛といった症状を防ぐことができます。
また温かいところから急に寒いところに出て体を冷やさないようにしましょう。
体が急に冷えてしまうと、交感神経が緊張を起こしてしまいます。
お風呂上がりは湯冷めしないように、また屋外に出る時も
しっかりと防寒対策をして出かけるようにしましょう。
また運動不足も体が冷えやすくなってしまいます。
室内などでもできるような簡単なストレッチからでも構いませんので、
しっかりと体を動かすようにしましょう。あとは、規則正しく栄養バランスの整った食生活を送ること。
人間に必要な栄養をしっかりと摂取すること、
そして根菜類など体を温める作用のある野菜を食べると良いですよburn

 

 


交通事故(むちうち)やケガでお困りの方も、
「学園前整骨院」
奈良市学園北1-1-11 グリーンビレッジ・イヴビル103
0742-31-1335(予約優先制)

一覧ページに戻る

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

スタッフブログ

求人案内

top