学園前整骨院

MENU

スタッフブログ

今日は寒いですね。。

暖冬とはいえ朝晩は寒さに震えるようになってきましたね。

今日はこの冬一番の寒さになるとか‥😖

この季節はついつい身体が縮こまって姿勢が悪くなり、結果肩が凝ってしまい

辛い思いをされている方が多いです。

 

 

肩こりは首や肩の周囲の筋肉が極度に緊張、疲労することにより

血液循環が悪くなるために引き起こされます。筋肉は太い1個の塊のように見えますが

実は数百、数千といった筋線維がまるで袋に入ったそうめんのように集まっていて

その中に血管や神経が通っているのです。

筋肉は弛緩と緊張を交互に繰り返しており、弛緩するとき栄養や酸素をたっぷり含んだ血液を取り込み、

緊張するときには筋肉の運動で生じた老廃物を静脈の流れに捨てるという作業を行っています。

ところが緊張状態が長く続くと筋肉はパンパンに腫れ上がり

中を走っている毛細血管が圧迫されて、うっ血が起きます。

そうすると新鮮な血液が筋肉に行き渡らなくなり、うっ血した血液の中に老廃物がどんどん溜まってしまいます。

この溜まってしまった老廃物がこりや痛みを引き起こす発痛物資になります。

しかも、そのままにしおくと、この発痛物資がさらに筋肉の緊張を高めてしまうので、症状がさらに悪化します⚠

 

 

肩こりを起こしやすくしている要因は、3つ考えられます。その1つは、体格です。

たとえばなで肩や首が細く華奢な人は首や肩の筋肉が弱いために、

筋肉疲労を起こしやすいのです。腕をぶらりと下げていると腕の重さで肩が下のほうに引っ張られて

肩の筋肉は緊張します。机やテーブルの上に肘をつくか、肘掛け椅子に座るようにすると

だいぶ肩の緊張は和らぎます。

2つ目の要因は姿勢です。デスクワークや手芸、スマホなどで長時間猫背の姿勢でいると

肩や首の筋肉が緊張するので肩こりが起きやすくなります。

長時間の作業の場合は、ときどき姿勢を整え、ストレッチ体操をするといいでしょう。

3つ目の要因はストレスです。ストレスを感じ続けることで

肩や首の周りの筋肉が常に緊張して肩こりを引き起こします。

多くの人の肩こりは多かれ少なかれストレスが関与しています。

適当な息抜きと就寝前にぬるめの湯にゆったりとつかって

全身の筋肉をリラックスさせることも効果的です♨

 

 

 

【富雄|電車で一駅】
【あやめ池|電車で一駅】
学園前駅より徒歩1分の・・・

スポーツクラブ<NAS>より徒歩1分の・・・
交通事故(むちうち等)やスポーツケガでお困りの方も、
『学 園 前 整 骨 院』
奈良市学園北1-1-11 グリーンビレッジ・イヴビル103
0742-311-335

 

一覧ページに戻る

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

スタッフブログ

求人案内

top